くらぶ

これまでの昆虫自然体験プログラム実施内容

その他情報に戻る

ガイドプログラムへ戻る

表紙に戻る

2009年度

A. 屋外プログラム

●    とちわらこども自然体験キャンプ場

むしむしきゃんぷ8月1日と2日実施

 

●    多可町立八千代北小学校

バッタ釣りをしよう9月4日実施

 

●    きのくに子どもの村小学校

バッタ釣りをしよう9月23日実施

 

●    兵庫県立淡路景観園芸学校

NACS-J自然観察指導員講習会11月27日か11月29日大人対象実施

1.地域の自然を理解しよう − 冬の野原で虫たちがかくれんぼ(大人用)

2.実際に自然観察をしてみよう

 

B.   屋内プログラム

●    佐用町昆虫館

1.むしむしクラフト−虫を作って自然と親しんでみよう! ナナフシ編4月19日実施

2.テントウムシの遊園地5月6日実施

3.虫の顕微鏡観察等6月7日実施

 

●    きのくに子どもの村小学校

むしむしクラフト7月18日実施

 

●    兵庫県学校厚生会アートホール神戸「神戸元町昆虫館」

クラフトテープで昆虫作り8月23日実施

 

●    自然観察指導員兵庫連絡会例会

むしむしクラフト作成実習9月5日、10月3日、11月7日、12月5日実施

 

●    きのくに子どもの村中学校

しられざる虫の体ーゴキブリの解剖9月23日実施

 

2008年度

A. フィールドインタープリテーション

●    いなみ野水辺の里公園わくわく自然くらぶ

1.ヤゴと遊ぼう−7月6日実施

2.ダンゴムシと遊ぼう−11月23日実施

 

●    多可町立八千代北小学校−2008年10月3日実施

バッタ釣りをしよう−総合学習、環境体験学習

 

●    兵庫県立淡路景観園芸学校−2008年5月30日〜6月1日実施

日本自然保護協会 自然観察指導員講習会 「地域の自然を理解しよう」 動物(昆虫) バッタと遊ぼう

 

●    すずらん幼稚園キャンプ@関西学院大学千刈キャンプ場−2008年7月5日実施

「バッタ釣りをしよう」

 

●    姫路市立東児童センター−2008年8月23日実施

「虫になって歩こう」

 

●    むしむしキャンプ@とちわら子ども自然体験キャンプ場−2008年7月25・26日実施

7家族(合計35名)の参加を得て1泊2日の昆虫との自然体験キャンプ「むしむしきゃんぷ」を実施。

 

B.   スポットプレゼンテーション

●    播磨町夏休み環境講座@播磨町立図書館−2008年8月9日実施

「むしむしクラフト」

 

●    淡路島でのひょうごエコフェスティバル−10月9日実施

むしむしクラフトなど

 

●    大阪自然史博物館でのかんさい自然フェスタ−10月16日実施

むしむしクラフトなど

 

●    佐用昆虫館−10月30日実施

むしむしクラフトなど

 

2007年度

A. フィールドインタープリテーション

●    いなみ野水辺の里公園むしっこくらぶ

1.テントウムシの遊園地−5月13日実施

2.むしむしビンゴ−7月8日実施

3.コオロギ釣りをしよう−10月14日実施

4.実験・観察で分かる昆虫シリーズ2−昆虫の骨格−1月13日実施

 

●    多可町立八千代北小学校−2007年6月22日実施

むしむしビンゴ−総合学習、環境体験学習

 

●    兵庫県立淡路景観園芸学校−2007年6月22日〜24日実施

日本自然保護協会 自然観察指導員講習会 「地域の自然を理解しよう」 動物(昆虫) バッタと遊ぼう

 

●    稲美町子ども会キャンプ−2007年7月28日実施

「バッタ釣りをしよう」

 

●    稲美町サマースクール−2007年8月2日実施

「キリギリス釣りをしよう」

 

●    むしむしキャンプ@とちわら子ども自然体験キャンプ場−2007年8月4・5日実施

7家族(合計35名)の参加を得て1泊2日の昆虫との自然体験キャンプ「むしむしきゃんぷ」を実施。

 

●    神戸市立多聞台小学校@神出自然教育園−2007年9月27日実施

「バッタ釣りをしよう」、環境体験学習

 

●    六甲山YMCA−2007年11月23日〜25日実施

日本自然保護協会 自然観察指導員講習会 「地域の自然を理解しよう」 動物 「ダンゴムシを探そう」

 

B.   スポットプレゼンテーション

●    きのくに子供の村学園小学校夜更かし会−7月21日実施

出張自然観察・自然体験 「テントウムシの遊園地」「むしむしクラフト」を実施。

 

●    播磨町夏休み環境講座@播磨町立図書館−2007年8月13・14日実施

「むしむしクラフト」

 

●    きのくに子供の村学園小学校夜更かし会−10月20日実施

出張自然観察・自然体験 「コオロギ釣り」を実施。

 

●    播磨科学公園都市でのひょうごエコフェスティバル−10月27・28日実施

むしむしクイズこおろぎつりむしむしクラフトなど

 

2006年度

A. フィールドインタープリテーション

●    いなみ野水辺の里公園むしっこくらぶ

1.チョウとあおむし−5月14日実施

2.虫ってなに?−7月9日実施

3.むしっこキャンプ−8月5・6日実施

4.バッタと運動会−10月8日実施

5.実験・観察で分かる昆虫シリーズ1−昆虫の口−1月14日実施

 

●    兵庫県立淡路景観園芸学校−2006年6月23日〜25日実施

日本自然保護協会 自然観察指導員講習会 「地域の自然を理解しよう」 動物(昆虫) バッタと遊ぼう

 

●    六甲山自然保護センター−2006年8月12日実施

六甲山自然案内人の仲間作り講習会 バッタと遊ぼう、自然体験プログラム アクティビティの開発・準備・実施の仕方、虫の分類

 

●    多可町立八千代北小学校−12月13日実施

ミクロの探検隊−ひょうご環境創造協会出前環境教室

 

B.   スポットプレゼンテーション

●    きのくに子供の村学園小学校夜更かし会−7月22日実施

出張自然観察・自然体験 「虫になって歩こう!」「むしむしクラフト」を実施。

 

●    丹波の森公苑でのひょうごエコフェスティバル−10月28・29日実施

むしむしクイズこおろぎつりなど

2005年度

A. フィールドインタープリテーション

●    いなみ野水辺の里公園むしっこくらぶ

1.キリギリスとお友達になろう!−5月8日実施

2.虫になって歩こう!−7月10日実施

3.キリギリスと遊ぼう!−9月11日実施

4.どんぐりむしと遊ぼう!−11月13日実施

5.みのむしと遊ぼう!−1月15日実施

 

●    とちわら子供自然体験キャンプ場−8月20・21日実施

キャンプ指導者ステップアップ講座「里山キャンプ」(兵庫県キャンプ協会主催)昆虫と自然体験アクティビティの紹介と実習

 

B.   スポットプレゼンテーション

●    きのくに子供の村学園小学校夜更かし会−7月23日実施

出張自然観察・自然体験 「アメンボの模型を浮かべよう」と「ススキのキリギリス作り」を実施

 

●    三木総合防災公園でのひょうごエコフェスティバル−10月29・30日実施

どんぐりとどんぐりむしクイズどんぐりむし競争、どんぐりつかみススキやカヤの葉でバッタ作りや藁縄で馬作り、コオロギやバッタの展示どんぐりむしの飼い方および飼育キット

 

●    大阪自然史フェスティバル−3月11・12日実施

出張自然観察・自然体験 「むしむしクラフト」

 

2004年度

A. フィールドインタープリテーション

●    いなみ野水辺の里公園むしっこくらぶ

1.菜の花畑で遊ぼう!−5月9日実施

2.自分で田植え!−6月6日実施

3.田んぼの虫観察−I コオイムシを探せ!−7月4日実施

4.田んぼの虫捕りと観察−II バッタ捕りをしよう!−9月5日実施

5.稲刈りだぞ!−10月10日実施

6.お米を食べるには?−11月21日実施

7.むしたちのミイラ−12月19日実施

8.冬の田んぼで虫たちがかくれんぼ!−2月6日実施

 

●    いなみ野水辺の里公園セミナー

1.鳴く虫の観察会 − マツムシマップを作ろう!−9月5日実施

2.冬の生きものさがし − ミクロの探検隊「落ち葉の下にかくれたミクロの動物たちを探せ!」−1月23日実施

 

●    とちわら子供自然体験キャンプ場

キャンプ指導者ステップアップ講座「里山キャンプ」(兵庫県キャンプ協会主催)昆虫と自然体験アクティビティの紹介と実習−10月30日実施

 

B.   スポットプレゼンテーション

●    大阪自然史フェスティバル−3月20・21日実施

出張自然観察・自然体験 「藁と人の暮らし 藁で縄を編もう」

 

●    ひょうごエコフェスティバル−準備のみ(10月23・24日実施予定が中止)

どんぐりとどんぐりむしクイズどんぐりむし競争、どんぐりつかみススキやカヤの葉でバッタ作りや藁縄で馬作り、コオロギやバッタの展示どんぐりむしの飼い方および飼育キット

 

C. その他協力

●    こども環境活動支援協会(Leaf)の自然体験活動リーダー養成講座−9月19日

アメンボの模型をうかべようのプログラムの情報を紹介。 簡単な実演。

 

●    参考書「今日常識新領域6年級 生物世界」 香港教育出版社−9月

米の花の写真を提供。

  

 

2003年度

A. フィールドインタープリテーション

●    東はりま水辺の里公園むしむしくらぶ − たんぼでむしむし

1.レンゲ畑と虫たち(チョウやミツバチになってレンゲ畑で遊ぼう)−5月11日実施

2.田植えをしに行こう!−6月7日実施

3.田んぼの水には何がいるかな−7月6日実施

4.稲のジャングルに住む虫たち−8月3日実施

5.田んぼのトンボ−9月7日実施

6.稲刈りをしよう!−10月18日実施

7.脱穀や精米をしてみよう−11月23日実施

8.冬の田んぼの生き物と人の暮らし(藁を使って縄をなおう)−1月18日実施予定

 

●    とちわら子供自然体験キャンプ場

1.アメンボの模型をうかべよう−5月4日実施

2.トビケラの巣でキーホルダー作り(数人の子ども達と一緒に試行)−5月4日実施

3.虫たちをつかまえよう(虫取り網を作って虫とりをする)−5月5日実施

4.ミクロの探検隊(落ち葉の下の動物探し) −8月24日実施

 

B. スポットプレゼンテーション

●    姫路城でのひょうごエコフェスティバル

どんぐりやむしたちと遊ぼう(どんぐり・こおろぎクイズ・・・何問正解できるかな、シイの実を食べよう・・・どうやって食べようか?、コオロギやバッタを観察しよう・・・クイズの答えがわかるかも、どんぐりのコマやペンダントを作ろう・・・かわいいーの作れるかな!、アメンボを作ってうかべよう・・・うまく浮くかな)−10月4・5日実施

 

C. その他協力

●    東京アメリカンクラブライブラリーの子供向け昆虫プログラム − 6・7月

アメンボの模型をうかべよう虫かごづくりミツアリを作ろうのプログラムの情報と実物を提供。

 

●    こども環境活動支援協会(Leaf)の自然体験活動リーダー養成講座 − 3・10月

アメンボの模型をうかべようのプログラムの情報を紹介。 簡単な実演。

 

2002年度

A. フィールドインタープリテーション

1.テントウムシのシーソーを作ろう(テントウムシの習性を利用して遊ぶ)−5月12日実施

2.むしかごづくり(かぼちゃやペットボトルで虫かごを作って虫捕りをする)−7月7日実施

3.アメンボの模型をうかべよう(アメンボの観察をして模型を作りアメンボの浮くしくみを体験する)−9月1日実施

4.バッタつり入門(バッタつりを通してバッタの行動を観察する)−10月6日実施

5.ミツアリを作ろう(昆虫の体のしくみを体験を通じて知る)−2月1日実施

 

1.竹筒トラップ作りと仕掛け − 6月2日実施

2.竹筒トラップ: ハチの生態と行動観察 − 8月4日実施

3.竹筒トラップの観察と記録 「竹筒図鑑を作ろう」 − 12月1日実施

4.竹筒トラップ: 観察のまとめ 「ポスターを作って展示しよう」 − 1月5日実施

 

1.わくわく自然教室協力 −7月28日実施

 

B. スポットプレゼンテーション

六甲山自然案内人養成講座-5月11日

「地下5センチのエコツアー」プログラム紹介

 

2001年度

A. フィールドインタープリテーション

1.虫たちをつかまえよう(虫取り網を作って虫とりをする)−4月22日実施

2.チョウをみつけよう(チョウ捕りをして、みつを吸わせてみる)−6月3日実施

3.水辺の虫をさがそう(もんどり作り)−7月1日実施

4.虫の体をしらべよう(虫の標本づくり)−8月5日実施

5.虫たちのレストラン(虫の落とし穴を仕掛ける)−9月9日実施

6.いなごの佃煮を作ろう(イナゴ捕りと観察)−11月4日実施

7.ミクロの探検隊(落ち葉の下の動物探し)−1月6日実施

8.虫たちのかくれんぼ(隠れている虫探し)−3月3日実施

 

1.ざざむしの佃煮を作ろう(ざざむしの観察)−2月3日実施

2.虫たちのかくれんぼ(隠れている虫探し)−2月3日実施

3.虫たちをつかまえよう(虫取り網を作って虫とりをする)−5月3・4日実施

4.虫たちをつかまえよう(虫取り網を作って虫とりをする)−6月9・10日実施

5.虫たちをつかまえよう(虫取り網を作って虫とりをする)−8月17日実施

6.ペットボトルもんどりで魚やかに捕り −8月17・18日実施

7.虫たちをつかまえよう(虫取り網を作って虫とりをする)−10月20日実施

8.ペットボトルもんどりで魚やかに捕り −10月20・21日実施

9.ミクロの探検隊(落ち葉の下の動物探し)縮小版 −2月10日実施

 

1.わくわく自然教室協力 −7月29日実施

 

B.     スポットプレゼンテーション

1.コオロギと遊ぼう(クイズ、コオロギ迷路レース、コオロギホイホイ作り)−9月24日実施

 

1.コオロギとどんぐりで遊ぼう(クイズ、どんぐりバランスゲーム、どんぐりつかみゲーム)−10月27・28日実施

 

2000年度

1. 屋内体験型 昆虫と自然インタープリテ−ション:

 

2. 屋外での昆虫自然体験: 

 

1999年度

1. 屋外での昆虫自然体験: 

その他情報に戻る

ガイドプログラムへ戻る

表紙に戻る


お問合せ

Copyright © 2002 - 2017 くらぶ BUGS CLUB All Rights Reserved